ビックカメラカレンダー配布2024はいつからいつまで?どこでもらえるかも調査! | こまちダイアリー
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PR

ビックカメラカレンダー配布2024はいつからいつまで?どこでもらえるかも調査!

スポンサーリンク

家電量販店のビックカメラグループでは毎年無料のカレンダー「ビックカメラグループオリジナル カレンダー」をビックカメラ・コジマ各店舗、ソフマップの一部店舗で配布しています。

2024年版「ビックカメラグループオリジナル 2024年カレンダー」は配布するのか?

いつからいつまで配布するのかをまとめました。

スポンサーリンク

ビックカメラのカレンダー配布2024はいつからいつまで?

毎年人気のビックカメラカレンダーですが、2024年は11月10日(金)から配布が開始されます。

もちろん今年も無料で配布されますが、おひとり様1枚までとなります。

ビックカメラグループオリジナル2024年カレンダー公式サイトページはこちら

X(旧Twitter)でリサーチをするとすでにもう手に入れている方も多いですね。

店舗によっては在庫が速くなくなることも予想されそうです。

確実に手に入れたい場合は早めにもらいに行くことをお勧めします。

スポンサーリンク

ビックカメラのカレンダー2024はどこで貰える?

ビックカメラグループオリジナル2024年カレンダーはビッグカメラ店舗にて配布されます。

またコジマ全店とソフマップでは一部店舗で配布しています。

店舗内に平積みにして置いてあることが多いようです。

それを自分でくるくると巻いて持ち帰る形です。

スポンサーリンク

ビックカメラカレンダー2024 大きさはどのくらい?

2024年のカレンダーのサイズはまだわかりませんが、毎年の通り特大サイズと予想されます。

例年は104センチ×60センチとかなりの特大サイズ。

カレンダーだけでなく、日本地図や日常生活に役立つコンテンツなど様々な情報が載っています。

スポンサーリンク

ビックカメラのカレンダー無料配布はなぜ人気

ビックカメラのカレンダーはなぜ人気なのでしょうか。

SNSで調査してみました。

日本地図を通して子どもとコミュニケーションを取ったり、ちょっと地名の場所を確認するにも壁に貼っていればすぐに確認できますね。

トイレの暇つぶしに、良いですね。

カレンダーよりも地図目当ての方も。

旅行好きな方や地図を眺めるのが好きな方にはこのカレンダーが無料というのはかなり嬉しいですよね。

また2024年版は1年の暦がまとめて見れるのはもちろんですが、大きな日本地図、お札の歴史、知って得する日常生活に役立つコンテンツ、ビッグカメラのCMソング歌詞・楽譜が掲載されます。

地図の大きさは250万分の1で県庁所在地や国立・国定公園、自動車道などもわかりやすく、それも人気の一つです。

カレンダーとしてではなくちょっとした暇つぶしや地図の確認などあると便利なのも人気の理由のようです。

スポンサーリンク

ビックカメラカレンダー2024 在庫や再入荷は?

ビッグカメラグループオリジナルカレンダー2024は再入荷はなく、配布はなくなり次第終了となります。

発行部数は非公表となっていますので、確実に手に入れたい方は早めに店舗へ行ってもらいに行くことをお勧めします。

スポンサーリンク

ビックカメラカレンダー2023 ダウンロードはできる?

ビッグカメラグループオリジナルカレンダー2024はパソコンでダウンロード・印刷はできません。

欲しい場合は店舗へもらいに行くしかありません。

スポンサーリンク
生活
こまちをフォローする
こまちダイアリー
error: Content is protected !!